沖縄空感が沖縄の今を読み解く注目の有名人にインタビューしました! 面白いお話が聞けました。ぜひ御覧下さい。
沖縄空感 沖縄空感
Google
ヤフー検索でなんでも検索→ [Yahoo]   情報量まんさい!で検索→ [MSN]
沖縄県内のショップ紹介。新着店舗がぞくぞく登場♪沖感名刺:名刺はじめました♪沖縄県内のショップに関しての情報交換交流の場所。沖感掲示板! 那覇の天気予報
沖縄空感的インタビュー vol.001
有限会社「元氣塾」代表 林 朝一郎
■ Contents / Information

楽しみたいから「志事」に励む その心意気をスタッフ達にも…

 整体だけでなくリンパセラピーや耳ツボ療法なども行う元氣堂には女性の来店が多い。中にはここで働きたいと言うお客さんもいるそうだが「僕は『飲食店などでサービスを経験してから来なさい』と言うんです。
 この志事にはホスピタリティ(=おもてなしの心)も技術同様に必要だと思ってますから」。林さんが重視するのは明るさ、素直さ、笑顔、そして可能性。「人を育てられる技術者になりなさい」とスタッフ達に教える林さんの「人が劇的に変化してゆくのを見るのが楽しい」という言葉が印象的だ。
 「元氣堂をブランドにしたい」という林さんがスタッフを育てる理由は「自分が遊ぶため(笑)」。
 また、お客さんとの対話も重視する彼にとっては、店がコミュニケーションの場ともいえる。「[しごと]は[仕える]為にではなく自分の[志(=夢)]の為にがんばるもの」という林さんが常にもっているのは「遊び感覚」。車、バイク、格闘技など趣味も充実している彼は、それらを楽しみたいから志事のモチベーションも上がるのだと言う。
 
 最後に、彼のカッコイイ名言で締めくくりたい。「バイクって止まってるとつまらないし、バックもできない。それって人生にも当てはまる。バイクの運転が上手な人は、アクセルとブレーキがバランス良く使い分けられる人。ツーリングと同じで人生の道のりも楽しくいきたいよね」。



<< topへ1|2|

Copyright© 沖縄@空感 since 2001/4/1
当サイトのすべての情報は転載を一切禁じています。
情報をご利用になりたい時はメールにて連絡下さい。